“日本で挙式”がステータス。インバウンドで挽回狙う、「婚礼市場」

インバウンド(訪日外国人)効果で潤っているのは、観光や小売り業界ばかりではなさそうです。婚礼サービスを中心とした国内のブライダル市場も大いに恩恵にあずかっているようで、その要因は、日本での挙式を希望する外国人が急増していること。
外国人が新婚旅行を兼ねて日本で結婚式を挙げることを「インバウンド婚」と呼ばれています。国別では、香港、台湾、中国の順で、圧倒的に中華圏からの訪日客が多く、韓国がそれに続きます。これは、アクセスの良さだけでなく、日本人がハワイなどでの海外ウエディングに憧れるのと同じ感覚で、アジア圏の恋人たちにとって“日本で挙式”が一種のステータスでもあるのです。

婚礼サービス各社では、アジア圏のカップルを取り込もうと、インバウンド婚へのアピール合戦が繰り広げられています。
沖縄を中心とした“リゾート婚”事業で国内1位の[ワタベウェディング]は、今年4月、韓国(ソウル)にリゾート婚プランの販売を手掛ける現地法人「ワタベ コリア」を設立。
挙式・披露宴サービスの[エスクリ]も昨年、台湾に現地法人「エスクリ タイワン」を設立。リゾート婚プランを台湾のカップルに向けて提案する直営サロン「Bright Day Wedding」をオープンしました。
[タカミブライダル]は昨年、業界初となる総合ブライダルサロン「THE DRAPE」をオープン。式場、衣装選びから挙式のプラン、リゾート婚の案内までをワンストップで対応。大阪・心斎橋という訪日客でにぎわうエリアの好立地を生かし、インバウンド婚の専用カウンターを設置。2020年には500件のプロデュースを見込んでいます。

少子化や“なし婚”の増加で、国内のブライダル市場は、毎年、少しずつ、しかし確実に縮小しています。そんななかに訪れたインバウンド景気の恩恵。仏滅などにこだわらないため施設の稼働率が高まり、挙式前に撮影するウエディングフォトには惜しみなくお金を使うので地方の観光地にとってはPRや活性化につながると大歓迎。さらに、収益性の高い長期滞在をトータルでパッケージ販売できるとあって、観光業界にとっても魅力大のインバウンド婚。

写真撮影の際、新婦に日傘をさしたり、おしぼりをさりげなく差し出したり、メーク中で動けない新婦にストロー付きで飲み物を提供したり……日本で挙式した外国人カップルたちは、式以上に、日本ならではのきめ細やかな心遣いに感動して、自国に帰ったら友達にも勧めたい、と言います。同世代のカップルに口コミやSNSで伝わることが、日本のブライダル業界にとって、何よりの販促となるようです。

※参考:

ワタベウェディング        https://www.watabe-wedding.co.jp/
エスクリ             https://www.escrit.jp/
タカミブライダル         https://www.takami-bridal.com/
日経МJ(2019年3月15日付/同 4月8日付)