近ごろのサラリーマン御用達。コスパの“ちょい飲み”、「立ち飲み居酒屋」

外食市場全体が縮小傾向に陥るなか、特に居酒屋業界は衰退の一途。好調なのは比較的新しい激安居酒屋チェーンくらいで、団体客相手の、強制的に“お通し”が出されるような古いスタイルの総合居酒屋チェーンは、軒並み苦戦を強いられてい […]

“価格”は一定に非ず。変動型料金「ダイナミック・プライシング」、浸透中。

ネットを通じてモノの価格を容易に比較できるようになったことで、大量供給・大量消費時代の申し子である“一物一価”はもろくも崩れ去り、価格の多様化を招いています。供給側にとって、ますます適正な値付けが難しくなっているいま、救 […]

10年で生産量4割増。「ツナ」を超えた、「サバ缶」ブーム。

きっかけは、2013年に放送された、あるテレビ番組でした。そこで、「サバを食べると美容・ダイエット効果がある」と紹介されるや、女性を中心に「サバ」が大ブレイク。その後もメディアに頻繁に取り上げられて人気に拍車、一気にブー […]

ルーを超えた「レトルトカレー」。存在価値を高めて、ますます市場拡大

昨年、カレー市場に一つの“事件”が発生しました。「レトルトカレー」の売上高が、ついに初めて「カレールー」を追い越してしまったのです。その原因として、共働き世帯の増加による調理の簡便化と時短ニーズの高まり、単身世帯や高齢者 […]

待ち時間も退屈させません。空間として進化する、今様「コインランドリー」

どんどんオシャレな空間へと様変わりして進化を続ける、今どきの「コインランドリー」。最近のトレンドは、他のことをしながら洗濯の仕上がりを待つという“滞在型”タイプです。 昨年末オープンした「WASH & FOLD葉山店」( […]

清涼飲料市場、期待の新顔。見た目を裏切る「透明飲料」、続々。

近ごろ、急激に増えてきた無色透明の清涼飲料水。見た目とのギャップによる小さなサプライズが話題となり注目度は増すばかり。飲料メーカーは、こぞって無色透明な商品を開発・発売。ブームといわれるほどに市場は活況を呈しています。 […]

歓迎! 英語入試改革。“話す”“書く”に、商機あり。

昨年7月、文科省は、大学入試の「センター試験」に代わって、2020年度から「共通テスト」を導入するという改革案を発表。中でも、大きく変わるのが「英語」入試。現行は、“読む”と“聞く”の2技能ですが、改定後の共通テストには […]

捨てられるはずの野菜に、新たな命を。育ってほしい、「野菜再生市場」

形や大きさが規格外という理由で出荷されなかったり、台風や洪水といった自然災害でやむなく廃棄せざるを得なくなった野菜は、膨大な量に上っています。いま、その廃棄野菜を活用したまったく新しい再生アプローチが、各方面で注目され始 […]

希少価値の味わい。日本育ちのコーヒー豆

現在、日本では、コーヒー生豆をほぼ輸入に頼っている状況ですが、国内でも“国産コーヒー”として栽培されていることはあまり知られていません。 沖縄で本格的なコーヒー栽培を始めたのは、40年ほど前。ブラジルから持ち込まれた「ム […]

泊まって味わう「古民家」の活用。地域も潤って、“一泊二鳥”

「古民家」を再生し、地域の新たな観光資源として有効活用しようとするビジネスが、全国あちらこちらで本格化しています。 「古民家」とは、1950年以前に建てられた築50年以上の木造住宅のこと(全国古民家再生協会)。総務省の「 […]