知識と情熱の証し。趣味の領域にまで広がる「検定」人気。

「検定」といえば、就職や仕事に役立つスキルを磨いて資格を取得するといった、どちらかというとお堅いイメージが一般的でしたが、近ごろの検定は、そういった実務的なものより、“趣味”の領域で盛り上がりを見せています。 一種の“オ […]

高齢化のおかげ? 加速する「キャップ付き紙パック」の普及

飲料容器市場ではペットボトルに押され気味だった「紙パック」のシェアが、2017年、6年ぶりに上昇に転じました。そのけん引役は、「キャップ付き」容器の普及です。これまで紙パックの主流だった“屋根型容器”(ゲーブルトップ)は […]

安い・楽チン・乗り放題。賢いインバウンドに選ばれる、「バス旅」の魅力。

主に観光を目的に日本を訪れる外国人たちが“インバウンド”と呼ばれ、日本経済に多大な貢献をするようになって数年が経ちます。その数年間で、インバウンドの旅のスタイルが変わってきました。最近では、友人や家族といった個人単位で日 […]

プラ製ストロー廃止が世界の潮流に。「脱・プラ」が招く、新たな商機。

レジ袋や持ち帰り用の容器から、ストロー、スプーン、フォーク、マドラーといった“使い捨てのプラ製品”を自然界(街中や川など)にポイ捨てすると、やがて海に流れ込み、海中で有害な化学物質を吸収。それをプランクトンが食べ、魚が食 […]

近ごろのサラリーマン御用達。コスパの“ちょい飲み”、「立ち飲み居酒屋」

外食市場全体が縮小傾向に陥るなか、特に居酒屋業界は衰退の一途。好調なのは比較的新しい激安居酒屋チェーンくらいで、団体客相手の、強制的に“お通し”が出されるような古いスタイルの総合居酒屋チェーンは、軒並み苦戦を強いられてい […]

“価格”は一定に非ず。変動型料金「ダイナミック・プライシング」、浸透中。

ネットを通じてモノの価格を容易に比較できるようになったことで、大量供給・大量消費時代の申し子である“一物一価”はもろくも崩れ去り、価格の多様化を招いています。供給側にとって、ますます適正な値付けが難しくなっているいま、救 […]

10年で生産量4割増。「ツナ」を超えた、「サバ缶」ブーム。

きっかけは、2013年に放送された、あるテレビ番組でした。そこで、「サバを食べると美容・ダイエット効果がある」と紹介されるや、女性を中心に「サバ」が大ブレイク。その後もメディアに頻繁に取り上げられて人気に拍車、一気にブー […]

ルーを超えた「レトルトカレー」。存在価値を高めて、ますます市場拡大

昨年、カレー市場に一つの“事件”が発生しました。「レトルトカレー」の売上高が、ついに初めて「カレールー」を追い越してしまったのです。その原因として、共働き世帯の増加による調理の簡便化と時短ニーズの高まり、単身世帯や高齢者 […]

待ち時間も退屈させません。空間として進化する、今様「コインランドリー」

どんどんオシャレな空間へと様変わりして進化を続ける、今どきの「コインランドリー」。最近のトレンドは、他のことをしながら洗濯の仕上がりを待つという“滞在型”タイプです。 昨年末オープンした「WASH & FOLD葉山店」( […]

清涼飲料市場、期待の新顔。見た目を裏切る「透明飲料」、続々。

近ごろ、急激に増えてきた無色透明の清涼飲料水。見た目とのギャップによる小さなサプライズが話題となり注目度は増すばかり。飲料メーカーは、こぞって無色透明な商品を開発・発売。ブームといわれるほどに市場は活況を呈しています。 […]